今ならすべての地球儀が送料無料
※一部地域を除く

とさかって、何?

2022.12.06

先日恐竜の話をしていて、

鳥の祖先は恐竜だよねー、

鶏も恐竜っぽいものついてるもんね、なんて話をしていたのですが

あのにわとりについているとさかって、何なんでしょう…

日本ではクリスマスにたくさん食べられるにわとり。

ちょっと気になったので調べてみました。

 

とさかは「鶏冠」と書きます。

まさにかんむりのように頭にくっついていますよね。

正式名称は肉瘤といい、皮膚にできたこぶのようなもので

赤いのは表面に張り巡らされた毛細血管の色だそうです。

血液が通ることで透けて真っ赤に見えているのだとか。

切り取るとみるみるうちに肌色になってしまうそうですよ。

 

これが一体何のためについているのかというと

①体温調節

鳥類は汗腺がないので汗をかくことができません。

なのでこのとさかと顎についている肉垂(にくすい)で体を冷やすそうです。

暑いとき、興奮しているときはとさかと肉垂は熱くなるんだそうですよ。

 

②メスを引き付けるため

大きいほうが強くて健康!ということで

繁殖期になるとさらに大きくしてメスにアピールをするそうです。

 

③威嚇するため

他のオスに対して、とさかで強さを示すのだそうです。

鶏の世界では、とさかの大きさで上下関係が生まれるため

まずはとさかを見て相手を見定めるんですって。

 

形も実はいくつか種類もあるそうで、品種によって異なります。

また、ビタミンやミネラルが豊富で栄養満点だそうです。

見た目がそのままだとちょっと食べるのに勇気がいりますが

機会があったらぜひ食べてみたいものですね!