今ならすべての地球儀が送料無料
※一部地域を除く

日本では旧正月を祝わない?

旧正月をご存じですか?

旧暦のお正月のことで、2023年の旧正月は1月22日です。

「春節」で有名な中国だと1月20日~29日、

韓国でも1月21日~24日は旧正月の休日だそうです。

他にもベトナムやタイ、マレーシアなど、アジアではお祝いされている旧正月ですが

なぜ日本では祝日でもないし、大々的にお祝いしないのでしょうか?

 

調べてみると、日本でも旧暦のころは旧正月のお祝いをしていたそうです。

しかし、新暦になったことをきっかけに、いくつかの理由でお祝いをしなくなったそう。

その理由とは、

①明治5年に旧暦が廃止され、新暦1月1日がお正月という

認識が広まって定着したため。

 

②新暦の元日1月1日は祝日となったが

旧正月は祝日に制定されなかったから。

 

③旧正月は毎年同じ日ではないため。

 

以上の理由から、日本ではあまり旧正月を

お祝いしなくなってしまったようです。

 

しかし、日本の一部の地域では今でもお祝いしているとのこと。

その一部の地域をご紹介します。

 

・長崎・横浜・神戸など中華街

中国の影響が強い地域なので、盛大に旧正月をお祝いしています。

 

・沖縄県の一部地域

旧暦の1月16日を「十六日祭(じゅうるくにちー)」といって

あの世の正月と考えられているとのこと。

新暦の正月と旧正月、この「十六日祭」の3回も

お正月のお祝いをするそうですよ。

 

日本では旧正月をお祝いしないと思っていましたが

一部地域ではお祝いされているんですね。

たくさんお正月がある他のアジアの国もうらやましいです…